おどろきの5年越し

レモネードの記事からなんと5年も経ってしまいました。

北海道は利尻島よりブログ再スタートです。

(夏に利尻島にてパイを販売させていただいて今年で3年目になります。)

▶︎北海道仙法志 PITがお借りしている自治会館前



5年前でさえ色々と面白い出来事がたくさんあったのに...

さらに書き残したい出来事が山のようにあります。(面白いと良いのですが...)




まずはお仕事の変化のご報告を。

(レモネードの続きも追ってお送りいたします♪)

▶︎懐かしい米軍ハウスの夜



レモネードの記事を書いたのが丁度コロナ禍に差し掛かったころでしょうか..

米軍ハウスはコロナ禍を見据え2年で退去し縮小した形でパイ屋を細々今年で7年目になります。


飯能の「笠縫」という飯能駅と元加治駅から丁度30分ほどの場所にある

ご近所様がとっても温かい素敵な地区に引っ越し小窓からパイを販売する小さな店に移転しました。

稲荷山公園(Hydepark)でパイを販売し続けたい思いがありましたので

笠縫のお店と、稲荷山公園付近へ出店をさせていただきながらのスタイルで営業しました。


▶︎笠縫の小窓販売

▶︎N様のご協力のもとありがたく始まった最初の稲荷山公園PIT。感謝。

▶︎「カフェコメと茶」さんに長らくパイを置かせていただきました。


2年経った頃にご縁で仏子駅の近くに「2年限定」のお店としてカフェをオープン。

笠縫の工房で焼いたパイを

仏子と稲荷山公園へ運びながらの営業をしました。

▶︎仏子PIT  ハウス文化であるペンキ塗り..懐かしい..

▶︎稲荷山公園主催 「森林浴カフェ」出店



2年経つ少し前に仏子のお店は閉店し

その年の夏に北海道利尻島へ初めて来ることになります。

なぜ利尻島?

つづく...



⚫︎おまけ⚫︎

2025年5月に笠縫のお店は閉店し(大家様に御不幸があり残念ながらのお引っ越しです。)

アメリカンパイ屋はキッチンカーへとリニューアルいたしました。拠点は、飯能駅から徒歩5分の

飯能市仲町にありがたいご縁をいただき移りました。

まだまだ準備中の段階でいつ何ができるかはまだシークレットですが

PITが持っているもの全部出せるような物件をお借りできました。たくさんの方々のお力をお借りしてただいま準備中です。

犬のジョーイもあっという間に12歳。初めての犬との生活でこれからさらに未知な世界かなと

色々と変動もあるかもしれませんが、愛するジョーイとの日々を大事に皆様へ美味しいもの、日々のちょっとした楽しい時間をお届けできるように努めたいと思います。


▶︎かわいすぎるjoey....oyabakadegomennasai





PIT

アメリカンパイ屋 ■OPEN■ 10月ー5月下旬 2025/05より キッチンカーへリニューアル♪ 情報はInstagram 利尻島→ PIT rishiri 政泊自治会館 6月−9月

0コメント

  • 1000 / 1000